千葉県成田市の防水塗装・FRP工法・ウレタン工法防水工事なら緑青塗装へ

塗替え相談・外壁診断から
始めましょう!
地域密着・自社施工
丁重で高品質
経験豊富な緑青塗装
 

千葉県成田市の防水塗装・FRP工法・ウレタン工法防水工事
地域密着・自社施工
丁重・経験豊富で高品質・低価格の
緑青塗装にお任せ下さい!

 

千葉県成田市の防水塗装・FRP工法・ウレタン工法防水工事は
地域密着・自社施工
丁重で高品質・低価格で経験豊富な緑青塗装へ

成田市の防水塗装
ベランダの防水は重要です!
こんな症状が出たら補修工事を!

ベランダの防水塗装は重要です!
防水層の耐用年数は10〜15年前後です!

ベランダ・バルコニーの床は、紫外線や雨の影響を受けるため、定期的に補修や防水塗装を行う必要があります。
防水層は、10年前後で老朽化してきます。
素材によって、耐用年数は最長12~20年程度と幅はございますが、太陽の陽射しや雨などによって日々劣化していきますので、ひび割れなどが発生する前に、10年に一度を目安にリフォームをおすすめいたします。
緑青塗装は、お客様のベランダやバルコニー、屋根などの防水工事を施工させていただきます。
防水工事は、FRPの被覆防水層を形成する「FRP防水」、液体ウレタンの塗膜で防水層を作る「ウレタン防水」が主流でございます。
また、合成ゴムや塩化ビニール樹脂で作られた「防水シート」を貼る工法もございます。


ベランダ床FRP2PY改修工法 10年保証 14万〜。
ベランダ床FRP1PY改修工法 5年保証   12万〜。

ベランダ床FRP簡易的トップコート仕上げ 1年保証 税込み35,000円
※防水下地面積が10㎡以下になります。
※10㎡以上は、FRP2PY工法が1㎡10,000円、FRP1PY工法が1㎡9,000円
※下地の状態が悪い場合は別途、下地処理・木工事・コンパネ15mm処理費用がかかります。
 
ベランダの防水塗装は重要です!
防水層の耐用年数は10〜15年前後です!

ベランダ・バルコニーの床は、紫外線や雨の影響を受けるため、定期的に補修や防水塗装を行う必要があります。
防水層は、10年前後で老朽化してきます。
素材によって、耐用年数は最長12~20年程度と幅はございますが、太陽の陽射しや雨などによって日々劣化していきますので、ひび割れなどが発生する前に、10年に一度を目安にリフォームをおすすめいたします。
緑青塗装は、FRP工法によりお客様のベランダやバルコニー、屋根などの防水工事を施工させていただきます。

ベランダ床FRP2PY改修工法 10年保証 税込み10万円。
ベランダ床FRP1PY改修工法 5年保証   税込み9万円。

ベランダ床FRP簡易的トップコート仕上げ 1年保証 税込み35,000円
※防水下地面積が10㎡以下になります。
※10㎡以上は、FRP2PY工法が1㎡10,000円、FRP1PY工法が1㎡9,000円
※下地の状態が悪い場合は別途、下地処理・木工事・コンパネ15mm処理費用がかかります。

FRP防水塗装工法

FRPとは、「繊維強化プラスチックス(Fiber Reinforced Plastics)」の略称です!
プラスチック材料の中でも衝撃性に強く、耐水性や成形性が良いことから、ベランダ・バルコニーの床だけではなく、ボートや自動車のボディパーツ、浄化槽、バスタブ、太陽光発電や通信設備の基礎架台など、様々な成型品に利用されている防水工法です。

FRP防水塗装のメリット

・軽量のため建物にかかる負担が少ない
・強度がある
・耐摩耗性に優れている
・工期が短い
 
FRP防水塗装のデメリット
FRP防水はプラスチックが原料であるため、施工場所によっては注意が必要です。
・紫外線に弱い

・木造の広いベランダ・鉄の下地には不向き
 

ウレタン防水塗装工法

ウレタン防水塗装工法は、安価で耐久性が高く、
どんな場所でも使用可能
ウレタン防水塗装は、安価で耐久性が高く、液体状のため、屋上、ベランダ、バルコニー等どんな形状の場所でも使用できるなどのメリットが多く、広い分野で採用されている防水工事になります。液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることで防水層を作り出し、雨水の浸入を防ぐ工法になります。ウレタン防水工法は、最も主流の改修用防水工事です。
5、6年ごとにトップコートを再塗装することで、15年程度、防水効果を保持することができます。
緑青塗装は、施工内容をお客様にしっかりとご説明を行いながら施工してまいりますので、安心してお任せ下さい。

ウレタン防水塗装のメリット
・色々な下地に対応できる
・廃材が出にくい

ウレタン防水塗装のデメリット
・均一に塗装するのが難しい
・乾くまで時間がかかる
・経年劣化で亀裂が起こる可能性がある

塩ビシート機械的工法

塩ビシート機械的工法は、紫外線や熱に耐久性に優れています
塩化ビニール樹脂シート(塩ビ・塩化ビニルとも言います)を使う防水工事は、既存の防水材の上から施工することが可能です。
下地に直接貼り付ける「接着工法」、等間隔に置いた円盤やディスク板に熱溶着を行う「機械固定工法」で施工いたします。
軽量鉄骨の建物やハウスメーカー物件、陸屋根防水改修などに適しています。
緑青塗装は経験豊富な技術で丁寧に防水工事を行わせていただきます。

※シートの厚みが1.5mmの場合 1㎡ 8,500円〜
※シートの厚みが2.0mmの場合 2㎡ 9,000円〜


塩ビシート機械的防水のメリット
・紫外線に強い
・耐摩耗性が高い
・トップコート塗り替えが不要の場合が多い

塩ビシート機械的防水のデメリット
・凹凸がある下地には対応できない
・接合部分の施工が難しい
・可塑剤の気化することによって、割れやすくなる

工事箇所は防水層か
トップコートか

ベランダ・バルコニーの床面は、下地の上に「防水層」を作り、その表面に「トップコート」を塗ることで構成されています。
ベランダの防水層の種類としては、FRPの被覆防水層を形成する「FRP防水」、液体ウレタンの塗膜で防水層を作る「ウレタン防水」が主流です。
また合成ゴムや塩化ビニール樹脂で作られた「防水シート」を貼る工法もあります。

トップコートは5年を
目安に塗り替えを

ベランダやバルコニーの床の表面には、主にグレー色の塗料が塗られているのを見かけることが多いと思います。このグレーの塗装が「トップコート」になります。カラーバリエーションは豊富で、ベージュ・白・黒・ライトブルー・グリーンなども選ぶことが出来ます。
トップコートには、防水層を紫外線から守る役割があります。また、トップコートは5年程度の頻度で塗装が必要になってきます。
保護塗料であるトップコートが劣化していますと、防水層が熱や紫外線の影響で退化しやすくなり、美観の復旧や遮熱対策にも繋がっていきますので、トップコートの塗り替えはこまめに実施しましょう。

こんな症状が出たら補修工事を

防水層は、10年前後で老朽化してきます。
・表面の色褪せ

・塗膜や防水層のひび割れ・剥がれ・ふくれ
・ベランダ・バルコニーに水がたまる
・植物や藻の繁殖
・雨漏り
ベランダやバルコニーの床でこのような異常があれば、補修が必要と判断されます。

FRP防水塗装工法施工事例

FRP改修工法2PY工法
ベランダ床漏水保証10年
新築木造10年前後物件のベランダ床防水改修にお勧めです!
 
下地後プライマー
立ち上がり部ガラスマット樹脂塗り
平場部ガラスマット樹脂塗り
ガラスマット樹脂塗り完成
トップコート塗り
FRP防水施工完成 

 
ベランダ床雨漏れや下地が悪い時にお勧めです!
 
下地コンパネ張り
FRP用ドレン取付け 下地処理
ガラスマット樹脂塗り
ガラスマット樹脂塗り完成
トップコートFRP防水完成
 

ウレタン防水塗装工事
ベランダ床通気緩衡工法
施工事例


 
目地徹底
下地調整
カチオン
プライマー
ウレタン主材2回塗り
ウレタン主材2回塗り
ウレタン主材2回塗り
トップコート塗り 

塩ビシート防水機械的工法
施工事例

屋上部フェンスや架台取り外し
DRクロス張り
鋼板ジョイントテープ張り
屋上平場塩ビシート張り
屋上平場塩ビシート張り
屋上平場塩ビシート張り
シート張り完成
立ち上がりコーキングプライマー
立ち上がり部コーキング
架台部コーキング
架台 フェンス取り付け 完成

長尺シート張り替え工事
タキステップ・タキロンシート工事

マンション・アパートの老朽化で廊下や通路・階段の傷みやサビなどでお困りではありませんか?

緑青塗装では、タキステップによる階段の修繕ならびにタキロンシートによる廊下や通路の修繕工事を承っております。
賃貸物件の場合は入居率にも影響が出てきますので、お早めの対応をお勧めいたします。
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから


外壁の塗り替え時期の目安や、塗り替えの判断基準、各種塗料の耐久性や特徴を紹介させて頂きます。
外壁塗装や屋根塗装の施工例を紹介させて頂きます。
外壁塗装や屋根塗装の価格を塗料・坪数で分かりやすく紹介させて頂きます。
当社の会社案内、アクセスマップ等のご案内です。


一般社団法人
リフォームパートナー協議会
当社は国土交通大臣登録団体の会員です。